忍者ブログ
信州でまったり暮らしながらコントラバスと戯れる日々。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
King Authur(のぼる)
性別:
男性
趣味:
本を読む。ぼーっとする。
自己紹介:
一応コントラバス弾きのはしくれ。
只今信州松本市に生息中で、主な出現場所は信州大学構内。

Rozen Maidenを愛し、黒いバッグを片手にいつも走り回っている変なお兄さん?


※コメントにはよほどのことがない限り必ず返信いたします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさんは何で春らしさを感じますか?
桜、たんぽぽ、気温、緑の芽吹き、卒業式、入学式・・・諸々あると思います。

僕は空気かなぁ。何て言うか少し生暖かい空気を感じると「春だなぁ」って思う。
夕方に感じるあの何とも言えない空気を目の当たりにすると、切なさと懐かしさがこみ上げてきて泣きそうになる。原因はよくわからないようなわかるような・・・。

さて「枕草子」では、「春はあけぼの~」何て言いますが、信州のあけぼのはそんなわけにはいきません。
寒い。ひたすら寒い。布団から出るのが嫌になるくらい寒い。
特にここ数日は寒気が降りてきているらしく、朝は3℃なんて日も珍しくはありません。

そんな寒さにもめげず、朝自転車をこいで大学へ行く途中で春らしさを探すのも最近楽しみの1つ。
信州の春は東京より遅いとは言え、桜も咲き誇り、小鳥がさえずるという気温以外はとても清清しい春の朝が楽しめるのではないかと。

5月くらいになったら上高地に行ってみたいなぁ。


PR
1ヶ月以上更新が停滞していてすみません。
なんせ忙しかったもんですから・・・。やっと落ち着くこともできてネットができる環境も見つかったので更新。

まぁ当分は大学の空きコマ中に更新するなんてとんでもないことになりそうだけど・・・。

はい。まずは1ヶ月の間に何があったかお知らせしようかと。
信州大学に入学しました。そして松本に移住してました。

そして一昨日信州大学交響楽団に入団届けを提出。
ここに来て再びオケが出来るとは思わなかったのでかなり嬉しい。

更には6月の定期演奏会に乗れると来たからもう最高!
ブランク埋めるために日々2時間前後コツコツ?と練習する日々。

そして今日の本題。
先週の土曜日、ちょこっと練習しようとオケ部屋に行ったところ、コンバスのレッスンをしてくださっている
先生が来ていたらしく、僕自身も練習を見てくださることに。
プロの先生に基礎からきっちり見てもらえるのは、僕にとって初めての経験であり嬉しくもあるのと同時に、
基礎がほとんどできていないので何て言われるのだろうという恐怖感からガチガチに緊張。

結果はまぁボロボロ。
でも先生に「今言われて出来てるんだから、やり続ければできるよ。頑張れ」と言われたので、現金な僕は大喜び。それと同時に、今まで以上に「右手」を意識するようになった。
弦楽器はいくら左手が動いても結局弓を動かしているのは「右手」だから、そっちがしっかりしないときちんとした音が出ないんだよね。

そこでたてた目標が「最高の音の追求」。自分なりに「コントラバスの音」を追求していきたいと思う。
まぁ大学にいる間に達成できるかわからないけれど、いい音を求めて練習することが自分の技術の向上につながることは間違いないと思う。もちろん音程やリズムも大事だけれども。

どんな音が自分の中で「最高の音」になるかはわからない。けれどもそれを求めていくことによって、今まで弾いて来た時にはわからなかったこと、また再発見することなどがたくさんあるといいなと思う。
今日は、大学寮のガイダンスがあったので出かけてきた。
どこへ?松本へ!

疲れた…。朝4時に起きて小田急の初電に乗り、新宿を7時に出る特急に…。
いや、途中で寝たんだけれど、普段の生活ペースと違う動きをすると疲れるんだよなぁ。4月から大丈夫か?自分…。

寮は年代物という印象があったけれども、なかなか楽しそう。けれど問題が1つ。
喘息持ちの僕にとってほこりやら細かいゴミは天敵。聞いたところ「結構ほこりっぽい…」とか。
大丈夫か?と思いつつも「寮いいかも」なんて思ったり。まぁ応募でもれたらそれまでだけど…。

ちなみに大学オケの広告が校内にあったのだが、なんと中学の大先輩であり、プロである田久保裕一先生が次の演奏会で指揮を振るとか…。いいなぁ。こりゃオケ復帰決定か?

その後は国宝の松本城を見学。
写真で見るよりずっと綺麗。でも中の階段がきつかった…。足が上がりきらなくて何度もぶつけたよ。運動不足バンザイだな。

往復で20000円以上かかったが、それでも「松本はいい!」と思えた有意義な1日だった。早く大学始まらないかな?

カテゴリーが偏っている気がするけれどもあまりお気にせずに。

最近はまっている、というわけでもないが、見ると無闇やたらに食べたくなるのが「カレー」。
昨日もパン屋に入ると、まずカレーパンをトレイに乗せた。
昔からカレーパンは好きだったが、最近それに輪をかけてるような気がする。はっきり言って病気かも?まぁ原因となるものに思い当たる節はあるのだが…。
とは言っても、「○○のカレーパン」がいい!とか言うわけではなく、「カレーパン」を食べることによって満足するのだから、恐らくカレーパンを食べる。という行為に満足しているのかなとも思ったり。
でもまぁ、美味しいものを食べるにこしたことはないので、誰が「美味しいカレーパン」を知っていたら是非教えて下さい。

あぁ、カレー食べたい。明日のお夕飯に作るかなぁ。
ん?食べたばっかなのにそういうこと言うなっていうツッコミはなしね?

昨日に引き続いて彫刻の森のレポ。

屋外展示を見て回りながら絵画館の近くに来て、大きな塔を発見。

P1000773.JPG










これもれっきとした「幸せを呼ぶ《シンフォニー彫刻》」という作品。
写真ではわかりづらいけれど、実はこれ、表面にガラスで描かれた絵がある。ステンドグラスというわけではないが、中から見るととても綺麗。内部の写真は↓

P1000771.JPG








残念なことに、緑色の部分が太陽光の影響でほとんど白くなってしまった。
狙って光輝くガラスを撮ってみたのだが…う~む所詮素人…。

そしてこれ、中に螺旋階段があって頂上まで登れるというもの。
いざ登ってみると…
怖い!高所恐怖症ではないはずのに一瞬足がすくむ。下を覗いてみたのがいけないのかもしれないが、高いところに登ってみて初めてちょっとだけ恐怖心が芽生えた。
そして頂上へ。

P1000764.JPG








頂上は展望台になっていて眺めは最高!天気もよかったせいかとても清々しい感じ。
ちなみに上の写真中央にいる灰色と朱色の物体は「箱根登山線」。なんと日本一、世界でも第2位の急勾配を登るとか。そのかわり途中の景色はかなり圧巻。

5分ほど景色を満喫して下に降り、外に出たところで異変発生。
足が痛い。太ももの筋肉がおかしい。どうやら階段を上り下りしたせいで痛くしたらしい。日頃の運動不足を痛感してちょっと鬱気分に…。

さて更に奥に行くと「ピカソ館」が。

P1000777.JPG








ここに展示されているものは、主にピカソが「キュビスム(立体主義)」に傾きつつある時期に描いた絵画と彼が製作した陶器。特に陶器はかなりの点数が展示されていて、僕はピカソの新たな面を知り、少々驚いた。

彼の陶器のテーマで多かったのが、「顔」、「闘牛」、「みみずく」。展示作品はこの3つで8割以上を占めていたといっても過言ではないだろう。
陶器を見ていて感じたのが、ピカソの「制作意欲」の高さ。「顔」に関しては言えば、同じ表情をしているものは全くなかったと言ってよいと思う。この素晴らしき「皿」達に僕は見事にひき込まれていた。

ピカソ館を出るといい時間だったのでそのまま帰ることに。
帰りに電車代をけちって隣の駅まで行くのにひどい目にあったのはまた別のお話。

美術館に行った後に思うことは、
「作者が訴えたかったものが、100%そのままの形ではなくても何かしら形を変えて僕たちに伝わってくるということ」
その際たる例は、感動する。ということだと思う。
絵心のない僕が美術館に行ったりするのは、そんなところからきていたりするのかなぁなんて思ったり。
忍者ブログ [PR]